長濱浪漫ビール

お買い物
琵琶湖
  • home
  • ニュース
  • 限定醸造ビール「Nagahama Fresh Hop IPA(ナガハマフレッシュホップIPA)」を2025年9月23日(火)より発売
  • レストラン
  • ビール
  • ウイスキー
  • ニュース
  • アクセス

ニュース
NEWS

2025.09.17

beer

限定醸造ビール「Nagahama Fresh Hop IPA(ナガハマフレッシュホップIPA)」を2025年9月23日(火)より発売


限定醸造ビール『Nagahama Fresh Hop IPA(ナガハマフレッシュホップIPA)』を2025年9月23日(火)より数量限定にて販売開始いたします。

■フレッシュホップIPAとは
その名の通り、収穫したばかりの「生のホップ」を使って醸造されるIPA(インディア・ペールエール)の一種です。通常のビール醸造では、ホップは乾燥させたり、ペレット状に加工したりして使用されますが、フレッシュホップIPAでは、収穫から24〜72時間以内に仕込みに投入されることが特徴です。

■長浜産のホップ
滋賀県長浜市では、地域に特化した収益性の高い農産物として、近江ハルバ協会様を中心に2022年から本格的にホップ栽培に着手しています。これは、ビール醸造とホップ栽培を通じて長く地域の産業を盛り上げることを目的としています。長浜浪漫ビールの醸造所からホップ畑が近いこともあり、収穫したての新鮮なホップをビール醸造に使用することが出来ます。

■収穫体験も実施
長浜市内に複数あるホップ畑の一部では収穫体験をされております。長濱浪漫ビールのスタッフも農家の方々にホップの栽培についてや収穫方法を教えて頂きながら収穫を体験させて頂きました。収穫したてのホップからは、まじりっけの無いとても爽やかな香りが感じられます。自然に囲まれたホップ畑の中でこの香りを感じられるのは、収穫体験の醍醐味です。

■ヘッドブルワー奥村 太のコメント
今年は酷暑や雨不足もあり大変な環境の中、去年を上回る沢山の量のホップを農家の方々が大切に育ててくれました。そのおかげで今年のフレッシュホップIPAは、今までで一番多くのフレッシュホップを使用することが出来ました。毎年ホップの収穫は夏の時期に行われ、収穫された生のホップを数時間後にはビール醸造所で仕込みに使用し、夏の終わり~秋の始まりのこの時期にフレッシュホップを使用したビールがリリースされます。少し青い香りもあるこの時期だけのフレッシュホップのビールをお楽しみください。

主なお取扱いは、リカーマウンテン様、長濱浪漫ビール店頭、長濱浪漫ビールオンラインショップを予定しております。

        ★業務店のお客様はこちらからご購入いただけます★ 

業務店のお客様はこちらから

         ※外部サイト(Best Beer Japan)へ飛びます。

【商品情報】

商品名
Nagahama Fresh Hop IPA(ナガハマフレッシュホップIPA)
品目
ビール
容量
350ml
原材料
麦芽(カナダ製造、ドイツ製造)、ホップ
長浜市産ホップ46%使用(ホップに占める割合)
アルコール
7%
IBU※(苦味価)
50
希望小売価格
600円+税

       ※IBUは苦味の単位で、数値が大きくなる程苦くなる傾向です。

オンラインショップはこちらから

商品ラインナップ
PRODUCT

PICKUP

団体予約承り中

  • オンラインショッピング