長濱浪漫ビール

お買い物
アマハガンイメージ
  • home
  • ウイスキー
  • レストラン
  • ビール
  • ウイスキー
  • ニュース
  • アクセス

ウイスキー
WHISKY

   

for English(go to youtube channel)

長濱蒸溜所とは?
WHAT’S NAGAHAMA DISTILLERY?

2016年11月に稼働した日本最小クラスの蒸溜所。
この小さな蒸溜所でつくられたクラフトウイスキーが、100年後にたくさんの方々によろこんでいただけるように、という想いで造っています。

日本最小クラスの蒸溜所
ウイスキー造りへの思い

地元長浜市の企業、市民の方に株主となっていただき、1996年、近畿では3番目となるクラフトビールの製造を開始。20年に渡りクラフトビールをつくり続けてまいりました。 特に、併設のレストランに繰り返し地元のお客様に通っていただきたいとの思いから、ビールはほぼ定番だけに絞り、一途に味を磨いてまいりました。現在に至るまで紆余曲折はありましたが、『命の水』と称されるウイスキーと出会い、その魅力に強くひきつけられたことから、びわ湖畔の長浜の地で、クラフトウイスキーをつくり、その魅力を多くの皆様に知ってもらいたく、ウイスキー事業をはじめることを決断いたしました。

100年後に喜ばれる
ウイスキーづくりを
目指して

湖北、長浜にある小さい蒸留所ではありますが、夢は大きく。 クラフトウイスキーが100年後にも日本のみならず世界中のウイスキーファンに喜んで頂きたいという強い思いがあります。 蒸留所併設の老舗レストランでも長浜ならではの味わいで全国の方々に長濱ウイスキーの浪漫を楽しんでいただきたいと思っています。

ウイスキーファンへ
歴史情緒あふれる長浜へ
是非お越しください。

滋賀県びわ湖北部にある日本最小の長濱蒸留所は、クラフトビールの醸造所とレストランを併設しております。 設置された個性的なポットスチルの形状はウイスキーづくりのまさに原点を感じさせます。歴史情緒あふれる長浜にぜひ足を運んでいただき、長浜クラフトウイスキーと長濱蒸溜所のライブ感を味わってください。 スタッフ一同皆様のご来場、ご来店をお待ちしております。

100年後も喜ばれる
ウイスキーづくりを目指して

滋賀県びわ湖北部にある日本最小の長浜蒸留所は、クラフトビールの醸造所と、レストランを併設しており、設置された個性的なポットスチルの形状はウイスキーづくりのまさに原点を感じさせます。 歴史情緒あふれる長浜にぜひ足を運んでいただき、長浜クラフトウイスキーと長濱蒸留所のライブ感を味わってください。スタッフ一同皆様のご来場、ご来店をお待ちしております。

長濱蒸溜所 製造本部長/マスターブレンダー 清井 崇

日本一小さな蒸溜所で、 世界一大きな夢を持ち、 ウイスキーを造りづづけます

長濱蒸溜所で使用するポットスチルは、形状も非常に珍しく、他では味わうことのできない唯一無二の原酒を生み出しています。熟成においても夏は暑く冬は寒い、という寒暖差のある滋賀県長浜市の気候でゆっくりと呼吸し、いつの日か必ず来る樽空けのその日までじっくりと成長し続けています。 これからも日本一小さい蒸溜所から世界に通用する、皆様に愛される長濱のウイスキーを造り続けていきます。

長濱蒸溜所 ブレンダー 屋久 佑輔

長濱蒸溜所

日本最小クラスのポットスチルで造られる 世界から認められた最高のウイスキー

ウイスキー
LINE UP

この商品は、一部輸入原酒を使用しています

  • WWA Bronze

    TWSC GOLD

    アマハガン エディションNo.1
  • AMAHAGAN Edition No.1

    アマハガン エディションNo.1

    モルト/700ml/Alc.47%/ノンチルフィルター/ノンカラー

    長濱蒸溜所の新たなる挑戦

    2016年の蒸留開始から2年。将来のシングルモルトのリリースに向けウイスキー造りにとって最も重要な工程である「ブレンド」に焦点を当て、生み出されたブレンデッドモルトシリーズ『AMAHAGAN』。海外のモルトウイスキーをベースに、長濱蒸溜所のモルトを絶妙にブレンド。そのモルティな風味を最大限に生かせるよう高めのアルコール度数47度でボトリングしました。

    TASTING NOTE

    長濱モルト由来の円みのある麦芽の香りと、オレンジチョコレートを連想させるフルーティさと深みが複雑に絡み合い、全体をバニラの甘い香りが包み込みます。口に含むとコクのあるアタックの後に、鼻に抜ける華やかな余韻をお愉しみいただけます。

    ご購入はこちら >

  • WWA gold

    アマハガン エディションNo.2
  • AMAHAGAN Edition No.2
    Red Wine Wood Finish

    アマハガン エディションNo.2

    モルト/700ml/Alc.47%/ノンチルフィルター/ノンカラー

    交差する、ワインの香りとモルトの甘み

    将来のシングルモルトのリリースに向け、ウイスキー造りにとって最も重要な工程である「ブレンド」に焦点をあて、生み出されたブレンデッドモルトシリーズ「AMAHAGAN」。Edition No.1をベースに赤ワインの個性を活かした後熟にチャレンジしました。

    TASTING NOTE

    外観は赤みがかった艶やかなレンガ色。レーズンやベリーといった赤ワイン由来の風味と、長濱独特のモルティさが絶妙に調和、アフターに爽やかなオレンジピールを感じます。口に含むと、独特の穀物の甘味が全体に広がりますが、ほどよい渋味が全体を引き締めます。その深みある味わいをお愉しみ下さい。

    ご購入はこちら >

  • WWA best japanese blended malt

    IWSC 銀91点

    TWSC 銀賞

    アマハガン エディションNo.3
  • AMAHAGAN Edition No.3
    Mizunara Wood Finish

    アマハガン エディションNo.3
    ミズナラウッドフィニッシュ

    モルト/700ml/Alc.47%/ノンチルフィルター/ノンカラー

    オリエンタルな香りをまとうビターモルト

    将来のシングルモルトのリリースに向け、ウイスキー造りにとって最も重要な工程の一つである「ブレンド」に焦点を当て生み出されたワールドモルトシリーズ『AMAHAGAN』。第3弾となる今回は、海外のモルトウイスキーに長濱蒸溜所のモルトを絶妙にブレンドした「Edition No.1」をベースに、日本原産で通称「ジャパニーズオーク」とも呼ばれるミズナラのオリエンタルな個性を活かして後熟を施しました。

    TASTING NOTE

    外観は淡い琥珀色。グラスに溢れる長濱モルトらしい甘い麦芽の香りは、オレンジや赤りんごなど暖かみある果実と混じりあい、より芳醇に。時間が経過するにつれ、ミズナラに由来する香木のニュアンスはさらに引きたち、最後は甘いキャラメルのようなウッディネスを感じます。口に含めばオレンジの焼き菓子や、香ばしい黒糖の風味。甘味の後には、ビターなチョコレートを口の中でゆっくり溶かしているような豊かな余韻が残ります。

    ご購入はこちら >

  • ベストインターナショナル

    IWSC 銀93点

    TWSC GOLD

    アマハガン エディション山桜
  • AMAHAGAN Edition YAMAZAKURA

    アマハガン エディション 山桜

    モルト/700ml/Alc.47%

    『和』を纏った香木を思わせる心地よい芳香

    今回の「Edition 山桜」は海外のモルトウイスキーをベースに長濱蒸溜所のモルトを絶妙にブレンドした「Edition No.1」をベースに、日本原産「山桜」にて後熟を行いました。『和』を纏った香木を思わせる心地よい芳香と、優しい余韻が特徴の「Edition山桜」です。

    TASTING NOTE

    外観は赤みがかった琥珀色。長濱モルトらしさのモルティーな甘さはそのままに、山桜由来の品のある甘く優しい麗らかな香り立ち。桜餅や梅を連想させる『和』のフレーバー。アマハガンシリーズ特有の穏やかなオレンジピールや黒蜜、口の中で広がる華やかで上品な甘さ。アフターには紅茶の様なリーフィーな心地よい渋みが訪れます。

    ご購入はこちら >

  • WWA SILVER

    アマハガン ウェビナーエディション
  • AMAHAGAN World Malt Edition Peated

    アマハガン ワールドモルト エディション ピーテッド

    モルト/700ml/Alc.47%

    AMAHAGANシリーズ初となる煙纏うスモーキーアマハガン

    この「エディション ピーテッド」は、2020年2月にリリース致しました「エディション山桜」から、約1年5か月ぶりとなるAMAHAGANの定番商品であり、初めてとなるピートタイプのブレンデッドモルトウイスキーです。長濱蒸溜所のモルト原酒に、海外産のピートモルト原酒とノンピートモルト原酒を絶妙にブレンド。その一部をバーボン樽で追加熟成することで、スモーキーな風味に加えて華やかなアロマをまとった、複雑で飲みごたえある味わいを実現しました。

    TASTING NOTE

    外観はライトゴールド。焼きリンゴや熟した桃のフルーティーなトップノート。そこから一転し、ミントやハーブのハーバルなアロマ、焙煎された香ばしいモルト、ピートスモークやヨード香などが複雑に絡み合います。口に含むとグレープフルーツを想わせる爽やかな柑橘の後に、香ばしくきめ細やかなスモーキーさが印象的。余韻では綿菓子、和三盆といった甘くほろ苦いテイストをお愉しみ頂けます。

    ご購入はこちら >

AMAHAGAN(アマハガン)一覧へ

蒸溜したての、モルトウイスキーの原型「ニューポット(蒸溜新酒)」

ニューメイク
LINE UP

  • WWA Bronze

    長濱ニューメイク
  • NAGAHAMA NEW MAKE

    長濱ニューメイク

    モルト/500ml/Alc.59%

    歴史情緒溢れる長浜、北琵琶湖湖畔のクラフト蒸溜所がつくる少量生産のシングルモルト。その蒸溜したての、モルトウイスキーの原型「ニューポット(蒸溜新酒)」を限定生産しました。小さなポットスチルより産み出された、ウイスキーの起源を感じさせるニューメイクは、甘い香りとモルティでボリュームのある味わい。熟成された将来のウイスキーの味わいに、大いな期待を抱かせます。

    ご購入はこちら >

  • WWA gold

    長濱ニューメイク ピーテッド
  • NAGAHAMA NEW MAKE
    PEATEDNE

    長濱ニューメイク
    ピーテッド

    モルト/500ml/Alc.59%

    長濱蒸溜所のニューメイク第三弾として“長濱ニューメイク59° ピーテッド” をリリースいたします。 今までのニューメイクと同様、長濱蒸溜所らしいモルティーな風味とほのかな甘みに加えてフェノール値20ppmながらしっかりとピート薫る力強いスモーキーな原酒に仕上がりました。蒸溜所内の貴重なミズナラ樽にもフィリングされている出色のニューメイク。少量限定で登場です。

    こちらの商品は終売とさせて頂いております

  • 長濱ニューメイク ヘビリーピーテッド
  • NAGAHAMA NEW MAKE
    HEAVILY PEATED

    長濱ニューメイク
    ヘビリーピーテッド

    モルト/500ml/Alc.59%

    長濱蒸溜所史上、最もヘビリーなモルトを使用した長濱ニューメイクシリーズ第4弾、『長濱ニューメイクヘビリーピーテッド』をリリース致します。モルト袋を開けた時から既にただよう秋を思わせる懐かしい焚き火のような香り。このモルトを粉砕機で丁寧にミリングし蒸溜を行いました。

    今までのニューメイクと同様、長濱蒸溜所らしいモルティーな風味とほのかな甘みに加えて、ピートの香ばしい香りが加わった特徴的な原酒に仕上がりました。

    こちらの商品は終売とさせて頂いております

  • 長濱ニューメイク ライトリーピーテッド
  • NAGAHAMA NEW MAKE
    LIGHTLY PEATED

    長濱ニューメイク
    ライトリーピーテッド

    モルト/500ml/Alc.59%

    長濱蒸溜所のニューメイク第二弾として“長濱ニューメイク59° ライトリーピーテッド” を限定販売いたします。現在、ご好評いただいているニューメイクはノンピーテッドであるのに対し、今回は燻したモルトを多めに使用。ほのかに煙臭くスモーキーでミルキー、穀物由来のモルティーな風味と加水時には果実由来の青リンゴ、西洋ナシのようなエステリー感があり、ニューメイクでありながらウイスキーさながらの味わいが愉しめます。ぜひ、あなたの五感で長濱蒸溜所の新しい可能性を感じてみてください。

    こちらの商品は終売とさせて頂いております

商品紹介
PRODUCT

PICKUP

団体予約承り中

  • オンラインショッピング